「二度とここに来ないように、気を付けて運転してネ。」


教官の言葉で終わるや否や、8.6秒ぐらいでみんな教室から出て帰ってしまった。
僕は1人でもたもたと、机の中の昼休みに読んだ新聞をしまい、
脱いだトレーナーを着ていると、講習者と入れ替わるかのように・・・
・・・教官オールスターズの登場!

”何や、何や?”

・・・お掃除のはじまりだった(笑)。
「またいつかここへ来るのか?」、「いやいや、もう来ませんよ。」
「それで来たの?外寒いよ。」、「そうか、じゃあコートも着ようかな。」
などと、おっさん達と喋りながら支度をして
「それでは、お世話様でした。」(Hidechang)
「おうっ、お疲れ様!」(教官全員)

あの光景を見て小学生の頃、みんなでやった教室の掃除を懐かしく思いながら、
もう誰も生徒(講習者)が残ってない交通安全センターをあとにした。

 
そもそも、この講習会は・・・
 講習の対象者


軽微な違反行為(3点以下の違反行為)を繰り返して
累積点数が6点(交通事故の場合は1回で6点を含む)になった人

ちなみに今回の僕の違反行為は
   ●放置駐車指定(いわゆる駐禁) ×2 = 4点(2点×2)
   ●指定横断等禁止違反(Uターン禁止) = 1点
   ●座席ベルト装着義務違反      = 1点
の、計6点。

 
 講習会の場所


神奈川県横浜市神奈川区六角橋6-9-12
  神奈川県警察交通安全センター
    Tel. 045-491-8551

東急東横線、白楽駅より徒歩20分
横浜市営地下鉄、岸根公園駅より徒歩10分
横浜駅西口、東神奈川駅西口よりバス、神橋小学校前停留所下車、徒歩3分

 
 受付時間


月曜日〜金曜日(土曜日、日曜日、祝祭日及び年末年始の期間を除く)
  8:30〜8:45
ここで社会参加活動コース・実車コースを選択

(”受付時間に遅れると受講できません”と、あるけど、
 ちょっとだけなら大丈夫みたい。)

 
 必要持参品


●違反者講習通知書
●運転免許書
●講習手数料および通知手数料
●筆記用具

 
 講習区分 社会参加活動コース 実車コース
 講習手数料 9600円 13800円
 通知手数料 900円
 講習内容  ●座学(3時間30分)
    交通安全に関する知識等
 ●交通安全活動(2時間30分)
    街頭における交通安全活動等の補助
    放置自転車の整理
    交通事故防止の広報活動
    道路標識等の清掃
 ●座学(4時間)
    交通安全に関する知識等
 ●実車指導(2時間)
    道路における自動車の運転
    模擬試験装置等に基づく適性診断と指導
    (二輪、原付は運転シュミレーター)
 注意事項 雨天時は雨衣が必要 運転に適した服装、履物で

 

 しょうがねぇーなぁ〜、と、言いながらも、講習会へ行ったら

   ●講習理由の6点による行政処分は行われない
   ●行政処分の前歴にならない
   ●講習理由の6点は, 他の違反・事故点数と累積されない

 ふんっ、講習会なんか!、と、行かなかったら

講習理由の他に違反・事故点数がない場合
   ●30日の停止処分を受けることになる
   ●行政処分の前歴になる
   ●停止期間を短縮する停止処分者講習は受講できない
講習理由の他に違反・事故点数がある場合
   ●点数を累積し、停止処分の場合は、
   ●通常の停止処分の基本量定の期間に 30日を加算した期間となる
   ●行政処分の前歴になる
   ●停止期間を短縮する停止処分者講習は受講できる

 
注意するのはここだけ!?


違反者講習通知書は、普通配達証明で届く。
よくは知らないけど、
きっとこちらが受け取った日もむこうには分るのだろう。
この通知書が手許に到着した翌日から1ヶ月を過ぎると受講できない。
講習日時は通知書に指定されているが、
やむを得ない理由で受講できない人は
講習日の前3日、後3日(土日祝祭日を除く)の間に
講習を受けることができる。
この場合は変更連絡も必要なし。
今回はこれに当る。

この3日を過ぎると、予約をして日時を指定してもらわなけれならない。
その予約と問い合わせは・・・

  神奈川県警察本部交通部
運転免許本部免許課講習第1係
Tel . 045-364-1494

最後に


行くまでは、やっぱり気が重かったけど(確かに講習料は痛かったけど)
別にこれによって自動車免許を取り上げられるわけではないからね。
全然大丈夫。
気楽に遊びに行ってきて。

それじゃあ、行ってらっしゃ〜い。(^_^)/


ライン
Notice Lecture Advice

Index